
お正月に 久しぶりに 自分自身の今のボトルを 選んでみました。
ボトルを使うことからも しばらく離れていたので
「新年だし 心機一転! で 選んだボトルを使い始めよう」 と 思い立ったのですね。
選んだ4本のボトルを 自分で解説しつつ・・・
2本目のボトル B57を使うことに決めました。
ボトルは 蓋を開けて左手に持ち シェイクして 右手に取り出し
そのボトルの色に対応する身体の部分に ぐるっと塗るのですが
シェイクして びっくり!
淡いブルー&ピンクのボトルなのですが どう見ても 濁った白色になっている・・・
天然石もそうですが 持ち主や使う人に反応(?)して
不思議な変化をすることがあります。
ここまで分かりやすく変化したのは 初めてだったので
私にとって 大きな変化や流れがくるときなのかもしれないなあ と 思いつつ使い始めたのを覚えています。
B57のテーマ
過去のパターンを解放する。 手放して信頼する。 人生を愛する。
使い始めてから1週間ほどたった頃
セラピストである友人が ある本を紹介しているブログが目に留まりました。
人との関係性 そこでおこる問題について・・・ といった内容の本。
妙に惹かれて すぐにインターネットで注文しました。(^^;)
でもこれも 偶然の必然。
そこには 2012年に 私が体験し 感じ もがき 気づいた
自分にとって 最もネックになっている 変えたいと願う自分について
そのパターンが 分かりやすく記されていたのです。
「・・・そうか。。。なるほど。。。」と 『分かった』という納得とともに
大きな何かに 救われたような気がしました。
人を変えることは難しい
でも自分が変われば いつしか 人も変わっている
言い換えれば 自分が変わらなければ 人は変わらない
私は そこに 希望を感じたのだと思います。
「自分次第」ならば 自分と向き合い 取り組んでいけばいい。
自分を責めるのではなく 自分のパターンに気づき 受け止め 改善すればいい。
もがいたり あがいたり ではなく
でも 自分のためにも あきらめず じっくり 取り組んでいけばいい。
・・・とはいえ 現実では なかなか思うようにはいかず。。。(^^;)
自分の中で 小さな挫折と 小さな前進を 繰り返しているような 毎日です。
それでも・・・
私は変わりたい。人生の流れを変えていきたい。
きっと 変われる。
その本を読み終えたとき そう願った心の声を忘れず
ボトルと石に応援してもらいながら
一歩ずつ 小さな前進を 積み重ねていこうと思います。
Yasuyo Ogawa
【関連する記事】